【初心者】配信用に組み立てた自作PC構成紹介

雑記
スポンサーリンク

 

VTuberとしてYoutubeにライブ配信するために、初めて自作PCを組み立ててみました。

パーツ構成の決め方と参考にしたサイト、実際に使ってみた感想の紹介です。


 

作るきっかけ(機能要件)

・最近youtubeでVTuberライブ配信始めた。

【VTuber無人雑談#1】はじめまして、一色ぬるです。
おはぬる〜 はじめまして。ココロを持たない無人Vtuber、一色ぬるです。(現在ver1.0) バーチャル世界からの雑談配信をお届け。 まだ喋るの上手くないけど許してね。 コメントくれたら反応します!! ◆twitterもよろしくね

・ノートPCでもライブ配信できなくはないけど、かなり動作が不安定だった。

これまで使っていたノートPC

 

→配信がサクサクできるつよつよPCが欲しい!

→機械学習とかゲームとかもやりたい!!

→できればVRChatもやってみたい!

 

結論:自作PCを組み立てよう

 

調査(参考になった記事)

必要なパーツと選び方・予算感

・ひたすらググって調べる。

2020年末最新版【超初心者向け自作PC】自作ゲーミングPCの作り方【パーツの解説と選び方編】
2020年10月最新版です。 解らない事等ありましたら是非ご質問くださいませ。 動画内のミスの訂正は固定コメントにてさせて頂きます。 Twitter: ゲームチャンネル: 欲しいものリスト: 組立編: 【予算別・用途別おススメ構成】是非ご参考になれば幸いです。 【予算別】 ・7万円~8万円(ローエンド) C 

↑一番参考になった。

【宇宙一分かる】自作PCのパーツの選び方講座【ゆっくり解説】
ゲーミングPCはロマンがありますよね。 次回は価格別パーツ紹介と組み立て編! ↓25万で組んだ自作PC動画 ★━━━━----————————————————————————- ■Twitter ★━━━━----————————————————————————- 【使用した楽曲、効果音】 ■楽曲  
【5万で作れる自作PC】自作PCのパーツで迷ったらこれ買っとけ!【ゲーミングPC】【ゆっくり】
ネタは挟まないつもりだったのに気付いたら入れていた… ↓今回紹介した10万円自作PCの組み立て動画 ↓今回紹介した5万円自作PCの組み立て動画 ↓よく分かる自作PCパーツ解説動画 ★━━━━----————————————————————————- ■Twitter ★━━━━----———————— 
https://artjuku.com/pc-15/#NEWRyzen150000

 

パーツ相性

・複数のサイトで紹介されている組み合わせを選ぶようにする。

・twitterで気になる商品名を検索すると、みんながどういった構成で組み立てて、どういった用途に使っているかがわかる。

・CPUとマザボの相性はもちろん、意外なところに相性の落とし穴がありそうだった。警戒していろいろな口コミを調べた。

 

グラボ

グラフィックボード比較表【新旧170モデルの性能・コスパ掲載】
ゲーム目的でグラボを探している方向けコンテンツだ。性能・コスパ(価格)・VRAM・TGP・Steamシェア・発売日を一覧でまとめている。最新モデルから10年以上前に発売されたGTX 400シリーズまで網羅しているので読み物としても楽しめるはずだ。

VTuber + ゲーム実況なら RTX2060SUPER以上が調べてみると良さそうだった。

ただ2021年4月現在、グラボが全然売ってないという問題が発生中。仮想通貨のマイニングに使われているらしい。

マイニングで役に立たないスペック低めのグラボならまだギリギリ売ってた。

 

電源

電源容量計算(電源電卓)電源の選び方|ドスパラ通販【公式】
電源容量計算(電源電卓)電源の選び方 BTOパソコンの通販ならドスパラ【公式サイト】をご利用ください!BTOパソコンを中心としたカスタマイズパソコンの通販サイトです。パソコンショップも全国展開中!!

↑必要なワット数の計算ができる。

 

決定した方針

・予算15万以内

・パーツ構成は他のサイトで前例があるものを真似する。

・トラブルシューティングしやすそうなので敢えて旧バージョンを買う。

・グラボは良いの買えないので、とりあえず最低限の低スペックなやつ買う。(時期を見て高スペック欲しくなったら買い替える)

・とにかく色々幅広く使えそうな構成にする。

 

購入したパーツ

【CPU】Ryzen 7 3700X

インテルもう持ってる。なので将棋界でも話題のRyzenにしてみた。

 

【グラボ】MSI GeForce GTX 1650 AERO ITX 4G OCV1 NVIDIA

created by Rinker
MSI
¥15,380(2025/07/08 22:43:30時点 Amazon調べ-詳細)

ほんとはRTX 2060 SUPERとかが欲しかったけど、全然売ってなかった。

 

【マザボ】GIGABYTE B450 AORUS PRO WIFI ATX

created by Rinker
日本ギガバイト
¥12,000(2025/07/08 04:19:28時点 Amazon調べ-詳細)

WIFIがデフォルトで使えるのがよき。

 

【メモリ】TEAM DDR4 2666Mhz PC4-21300 8GBx2枚

周波数3200Mhzと少し迷った。

『メモリ相性について』 AMD Ryzen 7 3700X BOX のクチコミ掲示板 - 価格.com
AMD Ryzen 7 3700X BOX 『メモリ相性について』のクチコミ掲示板。AMD Ryzen 7 3700X BOXについての情報を交換するなら、日本最大級の「価格.com クチコミ掲示板」で。交わされる情報の量と質は日本屈指のハイレベル!

ちなみに購入したマザボは、オーバークロックしないと3200むりらしい。

そこまでこだわらなくていいかなと思って安い方にした。

 

【SSD】SDSSDH3-500G-J25 サンディスク SanDisk SSD Ultra 3Dシリーズ 500GB

created by Rinker
SanDisk
¥8,800(2025/07/08 04:19:29時点 Amazon調べ-詳細)

 

【電源】Corsair RM750-2019- 750W

created by Rinker
CORSAIR
¥10,980(2025/07/08 04:19:30時点 Amazon調べ-詳細)

グラボを買い替える想定で電源強めにしたけど、それでも650Wで十分だったかもしれない。

 

【ケース】Corsair Carbide 275R

白のケースが気に入ったのでこれにした。あと安い。

 

【OS】Windows 10 Home 日本語版/May 2019 Update適用/パッケージ版

created by Rinker
マイクロソフト
¥24,800(2025/07/08 22:43:31時点 Amazon調べ-詳細)

 

【おまけ】ArcticCooling アークティッククーリング MX4 4g グリスヘラセットモデル

created by Rinker
ARCTIC
¥979(2025/07/08 04:19:31時点 Amazon調べ-詳細)

Ryzenにもとから付いているグリスだと固すぎるという噂を聞いた。念のためいいやつ購入。

 

総額12万弱

・楽天スーパーSALEやヨドバシカメラのポイントを使ったりしたので正確な総額はよくわからなくなった。

・3月の一番悪い時期に買ってしまった。時期が良ければもう1~2万安く買えたかも。

 

組み立て

【新品5万円台】コスパ最強ゲーミングPCが爆誕!世界一わかりやすい自作PCの作り方(ディレクターズカット版)
==ヨシダグッズ== グッズ販売 ​ LINEスタンプ ​ LINE着せ替え ​ 無料壁紙(PC・スマホ) ​ ==素材== イラストは「あかね大佐」さんが生み出してます! ​ <<幻のゲームチャンネル>> ​ <<伝説のサブチャンネル>> ​ <<お問い合わせ>> 企業案件、商品レビューのご依頼は全てお断りし 
各ケーブルの配線 | 初心者のための入門講座

 

・そこまで難しくなかった。

・配線の接続で迷った。

・まさか初期不要!?→接触不良でした が3回くらいあった。ちゃんと奥まで挿しこもう。

 

完成!!

 

Windowsをインストールしたら、ブラウザから必要なドライバをインストール。

Access Denied
GIGABYTEのマザーボードのドライバーを一括でインストールする
DVDディスクによるインストールは、そもそもドライバーが古いためNGと感じました。

音声やLANケーブルは何も入れなくても使えたので、とりあえず以下だけ追加でインストールした。

・RGBFusion
・APPCenter
・System Information Viewer

 

使ってみた感想

・動作面の不具合なし!

・問題なくVTuber配信できるようになった。

・今のところGTX1650でも問題なく配信できてる。高画質のゲーム実況は厳しい。

・ちょっとうるさい。(コイル鳴き?)

 

 

まつようじ
グラボが安く買えるようになったら、アップグレードさせてVRChatにも挑戦してみたい

 

おわり。

コメント