年に一度のブログ運営報告。
気付いたらもう5回目
運営報告
じわじわ減ってる
総記事数
1年目:104記事
2年目:135記事(+31)
3年目:153記事(+18)
4年目:165記事(+13 -1)
5年目:169記事(+8 -4)
最高月間PV
1年目:6000PV
2年目:23000PV
3年目:24000PV
4年目:18000PV
5年目:11000PV
YouTubeチャンネル登録者数
0年目:3人(自分含む)
誰かに見せるため、というよりは自分の精神安定のために書いています。
脳内思考を文章化するととてもスッキリするので、在宅引きこもり生活ではとても良い薬です。
あと最近、「根暗 ブログ」で検索1位になっていたのが地味に嬉しかったです。
Vtuber活動スタート

2年前の自分の伏線を回収しました。
やってみたいこととしては、
・webサービス開発とか
・新しいサイト作るとか
・ゲームアプリ開発とか
・バーチャルyoutuberになるとか
・ラインスタンプ作るとか
・機械学習で色々するとか ……
全自動のVTuberを動かして遊んでいます。
チャンネル登録してくれたら嬉しいです。
今は虚無に向かって話しかけている状態ですが、全自動なのであまり虚しさは感じません。
収益化するにはチャンネル登録者数1000人超えが必要らしいので、当分はそれが目標です。
行動が遅いから、だいたい何でも自分が始めたタイミングが人気のピークになりがち。
かつてのブログ業界がそうであったように、VTuberも自然淘汰が始まり出してる状況な気がする……。
仕事ネタ解禁

もうすぐ入社3年目だし、そろそろいいかなと思って書いてみました。
だいたいこういう記事書くのって、「つよつよエンジニア」と「イケイケエンジニア」と「闇エンジニア」のどれかですが、
自分みたいな平凡なパターンがあってもいいのかなと考えてます。
コンプライアンスを守らないといけないので、ふわっとしたことしか書かないですが。
今後について
6年目も気ままに続けて、
また1年経ったら同じように報告記事を書く予定です。
コメント
こんにちは。オナラの記事からねくおたさんのブログに辿り着いた者です。
年齢が同じなのと、性格も似ているのでとても好感を持ち、気付けば過去の記事を読み漁っておりました。
とても読みやすく伝わりやすい優しい素敵な文章に、魅了され、ブクマも登録しました。
実は当方も2年前までブログとイラスト系サイトを運営していた者で、多いときはブログが月7万pvほどありました。しかしGoogleの検索エンジン(SEO)的には、今後どんどん実名サイトや企業が書いている公式サイトが上位を占めるようになると考え(事実そうなっている)個人でサイト運営する未来に希望が持てなくなり投げてしまいました。
しかし、ねくおたさんのブログに辿り着いて、もう一度やってみたいなぁとふと思い、普段はコメントなんて残したことがないのですが衝動的のコメントを書いた次第です。
今後もブログ運営や、その他の活動や、会社、それから恋愛など頑張っていただきたいと思います。私も楽しい記事また読ませていただきますね^_^
あとブログ始めた時期が同じぐらいなのも似ています。まぁ私の方は辞めちゃったんですけど(笑)
こんにちは。コメントありがとうございます。
親近感もってもらえたのならとても嬉しいです!
7万pvはすごいですね。イラスト上手いの羨ましいです。
自分も最近はpv増やす方向は諦めて、今は好きなように書いてます。
たまーに更新してるのでまた見にきてください!