大学生にオススメのコンパクト文房具【超小型】

雑記
スポンサーリンク

スタイリッシュでコンパクト。それでいて機能性十分なおすすめ文房具の紹介。


大学生の筆箱は小さい

大学に入ってから、とてもよく見かける筆箱がある。

こんなやつ

created by Rinker
コクヨ(KOKUYO)
¥2,598(2023/06/08 03:02:56時点 Amazon調べ-詳細)

僕も似たような物を買ったのだが、やはりみんな使っているだけあってすごくいい。

おしゃれで机の上に置いたときの見栄えがいいし、コンパクトなのでカバンにもすっと入る。

ただ難点が一つ。

当然っちゃ当然なのだが、このようなコンパクトな筆箱はあんまり入らない。

細長いから横幅のあるものは入れづらいし、無理に入れると取り出しづらい。

だけど心配性な僕としては念のため色々入れておきたい。

だけど荷物が増えるのは嫌だ……。

 

というわけで探してみた。

便利なミニ文房具

 

ミニ文房具1 ホッチキス

ミドリ CL コンパクトホッチキス

大学生で地味によく使う文房具一位、ホッチキス。

レポートを提出するときやプレゼンの資料を作るときなど使うシーンはたくさん。

このホッチキスの凄いところはコンパクトに変形すること。

これが……

こうなる

 

使わないときは金具をスライドさせることで閉じた状態にすることができるのだ。

筆箱にも余裕で入る。

 

ミニ文房具2 ハサミ

普通、大学でハサミを使う必要はほとんどない。

けれど、ごくたまーに必用な時がある。

そんなたまーにのために持っていると便利なのがこれ。

 

サンスター文具 スティッキールはさみ

パッと見ペンにしか見えないが、キャップを取ると一瞬でハサミに早変わり。

小さいため普通のハサミよりは若干使いにくいものの、ちょっとした時に使う分にはほぼ問題がない。

 

隣の女の子が紐を切れなくて困っている!

そんなときにスッとこのハサミを差し出す……!

そんなシチュエーションを狙っているが中々こない。

created by Rinker
サンスター文具
¥459(2023/06/08 03:02:57時点 Amazon調べ-詳細)

 

ミニ文房具3 修正テープ

大学の教授はチョークの色分けをあまりしない人が多い。

なので修正テープの出番も少なめ。

なので容量が少な目でもいいから小さい方が良い。

とにかく小ささを求めた結果、たぶん最小なのがコレ。

 

ミドリ CL 修正テープ<ミニ>

目薬サイズの修正テープ。

大きさたったの5cm。

それでいて普通に使いやすい。

追記
現在、取り扱いがほとんどなくなっていました。

 

 

ミニ文房具4 消しゴム

ホルダー消しゴムモノワンスタンダード

 

ペン型消しゴムの魅力。それはコンパクトさだけではない。

ペン型であるがゆえに、細かい所がとても消しやすい

従来の四角い消しゴムだと使って数日で丸くなってしまい、すぐに使いづらくなってしまう。

だいたい半分くらいの大きさになった所でまん丸のボロボロになって、嫌になって捨ててしまっていた。

その点ペン型消しゴムだと、当然だが最後の最後まで細いのである。

なので最後まで快適に使いきることが出来る。

使いきれば中身だけを交換すればいい。

created by Rinker
トンボ(Tombow)
¥162(2023/06/07 18:28:30時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
トンボ(Tombow)
¥1,313(2023/06/08 03:02:59時点 Amazon調べ-詳細)

とても便利。

 

まとめ

「大は小を兼ねる」とことわざにあるが、どうせあまり使わないのなら必要最小限の機能でいいから小さい方が良い。

これを機会に大きくてごちゃごちゃした筆箱を卒業し、スタイリッシュで多機能な筆箱を目指してみてはいかがだろうか。

 


コメント