グレーゾーンの発達障害かもしれない

ねくら思考
スポンサーリンク

自分は何らかの発達障害ではないか。

普通の人間より劣ってる能力があまりにも多いので、何となくそんな風には思っていた。

最近、たまたま自分の特性に近い発達障害が見つかった。

孤立型のASD(自閉スペクトラム障害) 

これがかなり自分に近い気がする。

(俗にいうアスペとかもこれに含まれる。)

 


 

参考にした動画 (YouTube)

いろいろ観た

【障害講座】ASDの基礎知識 自閉症スペクトラム

アスペルガー症候群(ASD)とは?知らない人も良くわかるアスペの概要!漫画もあり!【第19回 #日常生活補完計画】

ざっくり書けば

・コミュニケーション、対人関係が苦手
・人の気持ちがわからない、空気読めない
・こだわりが強い
・言葉の発達が遅い、皮肉がわからない
・感覚が過敏/鈍感

などである。

典型的なASDの特徴を自分に当てはめると、当たっている部分と外れている部分がそれぞれあった。

自分に完全には当てはまらないので、あまり関係ない話かなと昔は思っていた。皮肉とかすごい得意だし。

しかし、ここに『グレーゾーン』という要素を加えると話が変わってくる。

怖いくらいに自分の特徴に当てはまったのである。

 

隠れアスペルガーの特徴【発達障害グレーゾーン・ASD】

【大人の発達障害】グレーゾーンの特徴と良い病院の見つけ方【軽度のアスペルガー・ADHD・ASD】

アスペルガー症候群の特徴をグレーゾーンがあるある解説【第24回の1 #日常生活補完計画】

ざっくり書けば

・人の気持ちはわからないけど、人の気持ちがわからないことはわかる。なので変に空気を読み過ぎてしまう
・人との会話を推測&理屈を駆使してなんとか成立させている。なので普通の人より会話にエネルギーを使う

などなど。

動画を観ていて、終始

まつようじ
これ自分と一緒やん

と思っていた。

そもそもコミュ障を自覚する人は全員、ASDの何らかの特徴が当てはまっているだろうと思う。

自閉スペクトラム障害というだけあって、『障害』かどうかの線引きは曖昧らしい。どの特徴が何個当てはまればとか、そんな簡単に決まるものでもないようだ。

従って、僕はコミュ障を自覚する時点で人はみなグレーゾーンのASDだと勝手に解釈している。しかしグレーゾーンの中でも、白っぽいか黒っぽいかは、人によって千差万別なのだろう。

 

ASD視点で振り返る過去の自分

このブログでは、『自分=ねくおた=根暗オタク』と名乗り、自分が過去にしてきた失敗や個性を文章にして公開してきた。

別に今まで発達障害を自称したこともないし自覚もなかった。しかし以前から、なぜか発達障害を自称する方から共感の声を頂くことが何度かあった。

発達障害事情に詳しい方から見れば、自分のブログは単なるグレーゾーンASDの日常に見えるのかもしれない。

となると、果たして自分はどこまで黒よりのグレーASDなのかが気になる。

それを確かめてみようと思い、今回久々にこの記事を書いてみた。

自分の欠点や特徴をひたすら列挙し、それがASDの特徴に含まれるのかをひたすら調べてみたのだ。

(※個人用に雑に調べただけなので参考程度に)

自分の特徴で、ASDっぽいやつ

感覚過敏系

・特定の材質の紙の手触りが苦手
・ハンドクリームが好きではない
・絶妙な重心にしないと眼鏡の鼻当てが気になる
・タートルネックやマフラーが嫌い
・服のタグが邪魔
・座った状態で足の裏を床にべったり付けるのが苦手
・マジックテープの音が苦手

(いずれも耐えられないほどではない)

身体系

・乗り物酔いしやすい
・姿勢が悪い
・運動神経悪い
・手先が不器用
・お腹弱い
・方向音痴
・字が汚い

対人関係系

・表情、感情表現が乏しい
・人付き合いが苦手
・集団行動が苦手
・会話中視線を合わせない
・一人遊び大好き
・話すときどもる

性格系

・頑固、完璧主義
・ルーティンを好む、突然の変化に弱い
・理屈っぽい、理系
・変なこだわりがある
・マルチタスクが苦手、要領が悪い
・単純作業が異常に強い
・勉強はそれなりに出来る
・根暗(セロトニンが少ない?)

 

どうなんだろう。普通の人も、これくらいは人と違う欠点や特徴があるものなのだろうか。

ASDっぽいの参考記事

【図表でわかる!】発達障害 × 感覚過敏・鈍麻 | 「我慢が足りない」わけじゃない!7つの感覚に分けて解説

アスペルガー症候群の特徴。人に関心がない、運動が苦手、不器用、こだわりが強い、要領が悪い。

大人の発達障害の特徴。アスペルガー、ADHD、高機能自閉症、その違いは?

腸内微生物の移植が、自閉症スペクトラムの症状を軽減する:研究結果

発達障害があると体調を崩しやすいの?~自律神経と発達障害の関係性

「大人の発達障害」高学歴にはグレーゾーンの発達障害が多い?

 

感想

なんか綺麗にまとまってしまった。

自分の抱えていたいくつもの欠点が、すべて「ASDだから」の一言で済んでしまった。人生の伏線が意図しないところで回収されてしまったような気分だ。

自分だけが抱えている問題と思った事柄が、自分以外の誰かによる分類に当てはまってしまっている……。

……ただ別に、だからといって今後の生活が変わるかというとそうでもない。幸いなことに、今のところは社会で普通の人として生きられている。(表面上は)

結局は自分の特徴に名前があるかないかの違いだけである。医者に診断してもらったわけでもないので、確定したわけでもない。(知能テストみたいなやつは気になるのでいつか受けてみたい)

明確にASDな訳ではないと思うので、どこまで調べてもグレーはグレーのままだろう。参考にする情報は増えたが、結局最後は自分で独自の解決策を見つけないといけない。そう自分の場合は考えている。

あと、自分みたいな素人が医学の用語を用いるのは神経を使うので、今後も独自の造語『ねくおた』を自称していくようにしたい。

以上。

コメント

  1. 共感しました。
    頑張ってください

    • お互い頑張りましょう!